第1回内藤敏子記念チターコンサート
第1回内藤敏子記念チターコンサートを開催いたします。このコンサートは、チター演奏家で教育者であった内藤敏子の名を冠し、チターの美しさを伝え、多くの方々に安らぎと幸せをお届けてできればと願って企画いたしました。このコンサートを通して、今後、素晴らしいチター演奏家が誕生することを心から願っています。今後とも皆さまのご支援、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
内藤敏子は、元々ヴァイオリンを専門としていましたが、チターとの共演をきっかけにチターに魅了され、後に世界を代表するチター奏者になりました。ヴァイオリンは、弦を弓で擦って音を奏でる擦弦楽器ですが、チターは弦を爪で弾く撥弦楽器です。楽器から出る音の波動を最後の最後まで大切にしていた内藤にとって、撥弦楽器チターで、最後まで美しい音の波動を届けることは大きな課題でした。そのようなことから第1回の記念すべきゲストには、ヴァイオリニストの青木博幸さんとピアニスト石川咲子さんをお招きいたしました。青木さんはヴァイオリンの専門家でありながら内藤敏子にチターを師事、ヴァイオリンとチターの両方を良くご存知です。また今回は、内藤敏子が愛用したヴァイオリンも奏でて下さる予定です。会場の「かつしかシンフォニーヒルズ」は、映画「男はつらいよ」が縁でウィーンと姉妹都市縁組みをし、記念に建てられたコンサートホールです。皆さま方のご来場を心からお待ちしております。
日時:2025年11月8日(土)13:30~
出演:ヴァイオリン 青木博幸
ピアノ 石川咲子
チター 芦川裕子、葛原みづゑ、工藤恵美子、島村倫子、田鎖由美子、根岸真理子、
藤井典子、藤森美月、馬汗里奈、松本直樹、吉野房子、渡部孝子
ハックブレット 高橋智恵
ギター 木村 茂
交通:京成線青砥駅徒歩5分
料金:3,000円
主催:日本チター協会
協力:内藤チターアカデミー
申込・問合せ:Tel. 0467-38-4924
ゲスト演奏者プロフィール
青木博幸(Hiroyuki Aoki)
才能教育研究会でヴァイオリンをはじめる。桐朋学園子供のための音楽教室を経て、才能教育研究会師範科に入学。卒業後、ドイツ・エッセンにあるフォルクヴァング・ホッホシューレ(現フォルクヴァング芸術大学)に留学。在学中よりたびたびソロや室内楽のコンサート等に出演。現在、才能教育研究会でヴァイオリンの指導に携わるかたわら、定期的にリサイタルを開き、室内楽の活動も多い。2005年から始めた年末のクリスマスコンサートは好評を博している。また、ピアニストの安田正昭氏とデュオを組み、34年の間に17回目のリサイタルを開いている。鈴木鎮一、久保田良作、松本善三、広瀬八朗、ジャンヌ・イスナール、サシュコ・ガヴリロフの各氏に師事。チターを内藤敏子に師事。
石川咲子(Sakiko Ishikawa)
5歳より祖母であるスズキ・メソード、鈴木静子クラスでピアノを始める。アメリカ マサチューセッツ州ボストンにあるニューイングランド音楽院(New England Conservatory of Music)にて学士を取得。1995年以来、スズキ・メソード インターナショナルコンヴェンションやコンサート等で公式伴奏者を務めており、鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集のCDのピアノパートを担当している。またチェリスト宮田大、林峰男、倉田澄子、 ヴァイオリニスト マーティン・ビーバー、水野佐知香、天満敦子、大谷康子と共演するなど、積極的に室内楽、伴奏活動を行なっている。スズキ・メソードピアノ指導者。